













サーフィン大国オーストラリア・ゴールドコースト出身、3×世界チャンピオンに輝いた経歴を持つプロサーファー、MICK FANNING(ミック・ファニング)の考案・テストにより生まれた、新たなアイデアによって作られたSOFTBOARD ブランド。
トッププロがソフトボードに乗らない理由としても上げられる、従来のソフトボードが持つパフォーマンス性能の低さに着目した彼は、最先端のパフォーマンスボードの生産技術と素材をうまくブレンドする事で、解消できるのではないかと考えました。一般的なソフト(スポンジ)ボードとの決定的な違いは、AKU SHAPERでEPSフォームを削りカーボンを入れて、エポキシレジンでラミネート、サンディングをした上で、バキューム/シュリンクテクノロジーを駆使してデッキ面をソフト加工してある点。表面はソフト素材だが、中身はEPSボードという、画期的で新しい構造を持つSURFBOARDが誕生しました。
またの名を、”SOFT TOP” サーフボード。
乗り味は従来のソフトボードとは違い、格段に通常のサーフボードに近い性能を持っています。上級者はもちろんビギナーサーファーも、より通常のサーフボードに近いフィーリングでトレーニングする事が出来ます。
フィンは従来の貫通式のソフトボードフィンシステムと違いFCS2の装着により、更なるパフォーマンス性の向上が可能となりました。
- CONSTRUCTION
- CAT FISH
- BEASTIE
- DHD TWIN
- LITTLE MARLEY
- BLACK DIAMOND
- EUGENIE
- SUGER GLIDER
- TWIN TOWN
- SUPER SOFT QUAD
- SUPER SOFT
- SURF SCHOOL EDITION
MFsoftboards TECHNOLOGY – テクノロジー –
HYDRO CARBON SPINEハイドロカーボンファイバークロスはEPSコアのデッキに埋め込まれ、板ばねと同じように機能し、ボトムターン中に位置エネルギーを蓄え、プログレッシブリリースによりトップターン中にスムーズに移行します。 E-CLOTH/EPOXY INTERNAL SHELLEPSコアは、強力な内部シェルを形成する高品質のE-Clothとエポキシ樹脂の層でラミネートされています。 SOFT EXTERIOR SHELLMFソフトボードのエクステリアには、4mmのIXPEデッキスキンとHDPEボトムスキンがあり、真のソフトな表面を作り出しています。 FCSII&FUTURESMFソフトボードは、業界初のフィンプラグの取り付けを利用して、ソフトフィンを純正のFCSIIまたはFutures互換のハードフィンにアップグレードする際のパフォーマンスを向上させます。 |
![]() ![]() |
HEAT LAMINATION(ヒートラミネーション) | STRINGER
MFSOFTBOARDS SUPER SOFT TECHNOLOGYには、耐久性を高めるためにEPSコアに2本のストリンガーが装備されています。 EPSコアの上に複数のプレミアムレイヤー(非常に耐久性のある高品質の軟質材料)の使用をする事によって更なる強度を保証。MFSUPER SOFTは安全、軽量、そしてユーザーフレンドリーで、すべての年齢の子供たち、初心者の使用に最適です。 MFソフトボードの外装には5MM IXPEデッキが装備されており、ボトムにはソフトスキンのHDPEが装備されています。そして、業界初の複数のフィンベースオプションを使用できるプラグを使用しており、ソフトフィンを使用したり、FCS2のファイバーグラスフィンをしたりとパフォーマンスを向上させるために様々なフィンを活用出来ます。 (※SURFSCHOOL EDITIONは、この他にEPOXYラミネーションの2種類の素材展開となります。) |
![]() |
HYBRID CARBON(ハイブリッドカーボン) | SPINE
HYBRID CARBON ”SPINEテクノロジー” は、ラミネート前のEPSコアフォームのデッキ面にハイブリッドカーボンファイバークロスを埋め込んだ画期的なシステムです。 ハイブリッドカーボンファイバークロスはボトムターンの際、エネルギーを十分にため込みプログレッシブにリリースします。その結果、スムーズなトップターンを可能にします。 EPSフォームは強力な内部シェルを形成するエポキシ樹脂を使って6ozの高級グレードE-CLOTHが2層ラミネートされています。さらにMFソフトボードのデッキ面は柔らかい5mm IXPEデッキスキン、ボトム面はHDPEボトムスキンによって作られています。 |
![]() |
BAMBOO(バンブー) | STRINGER
”BAMBOO STRINGER テクノロジー” は、EPSコアフォームにCNCミル加工された5mm BAMBOOストリンガーを採用しました。 竹は軽量で丈夫な繊維構造を持ち、あなたが普段使うハイパフォーマンスサーフボードと同様のフレックスパターンを提供します。 EPSフォームは強力な内部シェルを形成するエポキシ樹脂を使って6ozの高級グレードE-CLOTHが2層ラミネートされています。さらにMFソフトボードのデッキ面は柔らかい5mm IXPEデッキスキン、ボトム面はHDPEボトムスキンによって作られています。 |
![]() |
DUAL(デュアル) | STRINGER
”DUAL STRINGER テクノロジー” は、2本のストリンガーを持つEPSコアフォームを使用しています。それにより適度なしなりと強度を持つことが出来ました。 そしてEPSフォームは強力な内部シェルを形成するエポキシ樹脂を使って6ozの高級グレードE-CLOTHが2層ラミネートされています。さらにMFソフトボードのデッキ面は柔らかい5mm IXPEデッキスキン、ボトム面はHDPEボトムスキンによって作られています。 |
![]() |
SUPER(スーパー) | SOFT
”SUPER SOFT テクノロジー” は2本のストリンガーを持つEPSコアフォームを使用しています。それにより適度なしなりと強度を持つことが出来ました。そして複数のプレミアムクオリティのソフト素材で保護されています。 非常に高い耐久性を実現したSUPER SOFTモデルは安全で軽く、全てのユーザーにとって扱いやすい構造です。特にこれからサーフィンを始めるキッズに最適です。 さらにMFソフトボードのデッキ面は柔らかい5mm IXPEデッキスキン、ボトム面はHDPEボトムスキンによって作られています。 |
![]() |
とにかく早くて楽しいボード、”THE CATFISH”。
70年代にあった様な、スピードとフロウを求めた型にとらわれないデザインからインスピレーションを受け、様々なテストボードから開発されました。ノーズエリアはやや細く、ボトムは前足の下に水量を増やし、その後フィンとテールを介してスムーズにリリースされるように設定。その結果、加速させる高速ドライブターンを可能とします。フィンセッティングはキールツインまたはクワッドフィッシュが推奨。ソフトボードを持ちたいと考えているサーファーの要望に対する答えがこのデザインにあります。頭サイズ以上の波でない限りノーマルボードが必要ないと思う位、様々なコンディションでサーフ可能です。THE CATFISHはフィンをFCSIIもしくはFUTURESにてアップグレードする事で、さらに様々な場面で活躍するボードとなるでしょう。
【特徴】ROCKER: ロー/ミディアム |
![]() |
THE BEASTIEは究極のファンボードとなるようにデザインされたモデルで、大きなボードのようにバランスよくボリュームが分配されています。
計算された緩いロッカーと滑らかなアウトラインは、幅広いサーファーとコンディションに対応する多目的ボードとなっています。ボトムデザインはシングル~ダブルへとコンケーブが施されており、スピードを生み出しレールtoレールターンのコントロール性能をアシストします。アウトラインのデザインはワイドで安定したプラットフォームを持ち、簡単に波をキャッチするため、または次のレベルに確実にステップアップするため、もしくはロングボードをお探しの方の代わりにもなる1本です。ワイドなテールデザインがテールをリフトさせスピードに乗る事で、力のない波でも完璧なポジションをキープしてくれます。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
THE TWINは、夏のサーフィンをより楽しくするためにデザインされたモデルです。より速いレールtoレールターンを実現するために、DHDの 「Twin」と「Mini Twin」の要素を組み合わせ、カーブデザインのアウトラインとヒップスワローテールを備えたハイブリッドタイプとなっています。さらにフロントフィンの後ろからレールまでの小さなチャンネルが、クリティカルターンの際にホールド力をアップさせます。
ノスタルジックなアウトラインとモダンなロッカー&レールの組合わせは1~4フィートの夏の小波にパーフェクトにマッチします。センターフィンをスタビライザーのセットアップにすればより大きい波でも使用可能になります。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
短く、幅が広く、スピードが出て楽しい。LITTLE MARLEYの短いレールのアウトラインは、スモールウェーブでのポケットで完璧にフィットします。
限りなくフラットに近いノーズロッカーを持つこのモデルは、パドルを容易にし、今まで経験したことの無いほど簡単に波をキャッチできます。とても深いダブルコンケーブの影響で、小さく力の無い波からでも加速する力を生み出すことが出来ます。
小さなアールのアウトラインは、パワーのない波で真価を発揮。摩擦を減少しスピードを増加させることが、この小さな”ロケット”のまさにキーポイントとなっています。ボトムに施されたシングル~ダブルコンケーブはフルスピードでのコントロール性能を与え、マルチなエンド部分が基点となる事で回転性を増したダイアモンドテールが、ダンパーで小さなショアブレイクの最もクリティカルなセクションでのイージーなターンを可能にします。
最新モデルはテールエリアを1インチ絞り、細くしてコントロール性を高めました。サイズも以前の3サイズから、「5’4″」と「5’8″」を増やして5サイズにして、人気モデルをより選びやすく設定しました。
【特徴】ROCKER: ロー |
![]() |
BLACK DIAMONDは、何でもできるライダー達お気に入りのオールラウンダーです。波のポケットでポジションをキープし、テールを蹴り込める様にデザインされたラウンドピンテールを持ったセミパフォーマンスモデル。ワイデストポイントが少し前にセットされており、ノーズエリアはボリュームを持たせてあります。ロッカーエントリーポジションは弱めの設定になっている為、パドルスピードがとても速くなるようにデザインされています。前足荷重にすると加速力がより増します。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
THE EUGENIEはバランスのとれたアウトラインで、あらゆるサーフコンディションで安定したボードコントロールを可能にしたオールラウンド・ソフトボードです。ロッカーはミディアム~ローロッカーの組み合わせでデザインされています。それによりパドルは楽になり簡単に波をキャッチでき、最小限の労力でスピードを生み出す事ができます。ミックファニングがホームのゴールドコーストで、小さな波の時にも使えるようにシェープしたボードのレプリカです。小さな波で使いやすい用に作られたものだが、このデザインは大きな波でもパフォーマンスできる要素も持ち合わせています。このボードはサーフィンを始める子供たちにとって完璧なデザインで、実績に裏打ちされたシェープが、上級者でも夏の小さな波のオプションとして持つことが出来ると説明されています。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
大人のサーフィンを楽しむために作られたSUGAR GLIDER(シュガーグライダー)。 ミッドレングスの長さのレンジに重点を置いたモデルとなっており、高速グライド性能とレトロなラインを追求するために構築されたシングルフィンモデル。短いながらもソフトトップ特有の浮力に加え、シングルフィンの乗り味も楽めるので、どちらかといえば普段ロングボードに乗っている方やスタイル重視のサーファーにお勧めしたい、シングルフィンBOXを搭載したタイプ。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
ミッドレングスの長さのツインフィンモデル、TWIN TOWN(ツインタウン)。軽量で耐久性があり適度なフレキシビリティーを持っており、全てのレベルのサーファーが楽しめるようにデザインされています。このボードは最小限の力でスピードを簡単に上げる事が出来ます。パドルスピードが非常に早いのでどんな波でも簡単にキャッチできて、夢のようなクルーズラインを描く事が出来ます。ソフトキールフィンからハードキールフィンに変える事で、さらにパフォーマンス性能が向上するので是非お試しください。ツインタウンはすべてのサーファー楽しませるために作られたボードです。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
クオリティーを維持しながらコストパフォーマンスに優れたSUPERSOFT QUAD(スーパーソフトクアッド)。最新のソフトボード技術を活用したソフトボード構造を持っており、とにかく軽量で耐久性に優れ、さらにフレックス性能も併せ持っているので、初心者の方にはこれ以上のボードはないと言ったパーフェクトなモデル。フィンレスサーフィンにもオススメ。エントリーレベルのサーファーを次のレベルにステップアップさせてくれ、さらに現在ショートボード使用している方で、セカンドボードとしてロングボードを考えている方にもおすすめしたいモデル。広めのテール幅が、波のパワーがない所でもリフトと加速を約束します。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
その名がすべてを物語っている通り、これまでのソフトボード技術を集約し作製しされた真のソフトボードがこのモデルです。SUPERSOFTは軽く耐久性に優れ非常にフレックス性があり、エントリーレベルのサーファーやフィンレスを楽しむサーファーにお勧めです。
ボリュームは大きなボード用にとてもよく分配されており、アウトラインは波をキャッチするための安定したプラットフォームを持ち、広いテール幅は力の弱い波でもリフトし加速を生み出してくれます。そしてサーフィンを次のレベルへ引き上げるのに最適なデザインとなっています。ロングボードの代わりを探しているサーファーにもお勧め。SUPER SOFTには、FCS1、FCS2どちらでも使用出来るマルチプラグが装着されています。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |
安全で耐久力に優れたサーフスクール、レンタル専用に開発されたモデルです。
EPOXY LAMINATION(エポキシ・ラミネーション)のタイプは、デッキが濡れた時に滑らないように開発された、Micro-Dot-Texture(マイクロドットテクスチャ)がワックスの使用を最小限にします。サーフスクールやレンタルボードで一番消耗する場所であるノーズとテールに強靭な素材のバンパーを装着しているので、耐久性も優れています。プリントが擦れて消えるという問題を解決するために、新しいロゴはダイカットにリニューアルされました。
サーフスクール向けに設計されているHEAT LAMINATION(ヒート・ラミネーション)のタイプは、全体的なボリュームがスクールに合わせて上手く分配されており、波を容易にキャッチできる安定感抜群のアウトライン、リフトと加速を提供するテール幅など、ビギナーサーファーを次のレベルに進めることを手助けしてくれます。そしてまた、ロングボードの代替品を探しているサーファーや、大人も子供も楽しめるので、親子でサーフィンする際にもおすすめです。
高密度のEPS成型フォームとダブルウッドストリンガーを使用する事によって強度を高め、より耐久性を高めました。さらにサーフスクール等にボードが破損しないよう、シンプルにハンドルをつけてボードを持ちやすくしたので砂浜まで安心して行ける事が出来る、レッスンに最適なスクールボードです。
【特徴】ROCKER: ミディアム |
![]() |