













サーフィン業界が持つ使命は革新的で、現代的かつ進歩的でなければなりません。今まで当たり前だった既存のカテゴリーを崩壊させ、今まで以上に新鮮さを与え、サーフアクセサリーの境界を押し続ける事が最重要だとMODOM SURF(モドムサーフ)は考えています。
MODOMは最高の製品を供給することに誇りを持ち、そして常に提供を改善するために目を光らせています。例えば、トラクションパッドのパッケージには再生紙を使用し、極力プラスチック・シュリンクの包装を抑え、環境への影響を最小限に抑えるよう努力しています。
国内では、環境活動に力を注ぐライダー陣とパートナーシップを組む事により、より良いサーフィンの環境作りを目指しています。
サーフボードとトラクションパッドの性能を理解しながら環境をより良くする為に、MODOM・チームはファクトリー内でのリサイクル活動にも積極的に取り組んでいます。
TRACTION LINEUP 2020
MODOMがリリースするシグネチャーシリーズは3パターン。
リラックスしたスタイルが信条の、南アフリカ生まれのオーストラリア人フリーサーファー”クレイグアンダーソン”、ニュースクール世代のカリスマサーファー、ASPツアー史上最長のツアラーでもある、ウェスタンオーストラリア出身のエア・フリーク”タジバロウ”、ハワイ・マウイ島出身、スタイリッシュなサーフィンとビッグウェーブに定評がある”ダスティペイン”の3モデルをリリース。
その他にもライダーのスタイルを選ばないシンプルなデザインが特徴のCOLOURED SERIESや、オルタネイティブボード用のツインやフロントデッキもラインナップ。全て3ピースタイプとなっており、しっかりとしたキックベースとダイヤモンドロック・テクスチャパターンを3M接着力に優れた3Mシートを使用しています。
MODOMのメインリーシュラインナップは4種類。 |
![]() |
サーフギアブランドMODOMより、日本の様なパワーの無いビーチブレイクをより楽しむために考案された、MODOM”MOD”サーフボードがリリース。先行で3モデルがローンチされました。
”MOD MINI”は、ユーザーフレンドリーな形状で、どこにも波が無い日を最大限楽しめるように設計されています。このデザインは、胸の下に”フォーム”を追加する事で素早く波に乗ることができ、沖に戻る為の腕の力もセーブできます。フルレールとダブルコンケーブにより、レールからレールへの移行がスムーズになりターンをスムーズに行えます。
ストレッチ”FISH”ボードは、日頃の半分の量のパドルで波を滑る事が出来ます。フラットロッカーと前方に付いたボリュームは、フェイスを急降下し驚くほどのラインスピードを生み出します。また、コントロール性能を最大化するために、テールのアウトラインを引いてレールを下げる必要がありました。これにより高速ターンでドライブし、より長い弧を描くことができます。このボードは能力に関係なく、通常よりも速く走りたい人向けに設計されています。
波がどれだけ小さいか緩いかに関係なく、レールをセットするだけでセクションをクルージング出来る”MAL”。このボードは滑らかなレールtoレールへの移行を可能にし、これによりそよ風の様なターンをすることが出来ます。パフォーマンスとパドルのパワーを両方兼ね備えています。
MODOM SURF ”DEADLY MONDO” の構造と特徴
EPSコアフォームをシェイプマシンで削り、レジンストリンガーを入れてエポキシレジンでラミネートしてからシュリンクバキューム加工をしているパフォーマンスソフトボード。通常のスポンジボードの様に水がフォームにしみこまないようにデザインされています。
デッキには、MODOM社製の特殊グリップ+D90”Croc-Top technology™”加工が全面にされているのでWAXが不要。ボトムはシングル~ダブルコンケーブになっており、テールに向かって滑らかなVeeが施されています。フューチャーフィン製の5BOXが装備されていて、トライ、クアッドの両方の組み合わせを試す事が出来ます。フューチャーフィンのクアッドフィンセット付です。3サイズ、4カラーのバリュエーションからお選びいただけます。
チューブニット素材のサーフボード用ニットケース。 |
![]() |